第61回 小学生図画コンクールで受賞した特選、特別賞、入賞の14名の力作!
令和5年もお母さんお父さんを描く小学生図画コンクールに参加したみなさん。 描いている間は、みんないつも以上にお父さんお母さんのことを話し、家族を思いながら描いているようでした。このコンクールはそんな貴重な時間を持てる絶好…
令和5年もお母さんお父さんを描く小学生図画コンクールに参加したみなさん。 描いている間は、みんないつも以上にお父さんお母さんのことを話し、家族を思いながら描いているようでした。このコンクールはそんな貴重な時間を持てる絶好…
第38回防災ポスターコンクール 【入選】長江 楓果 中学1年生 【入選】善光寺 史織 小学5年生 内閣府から、昨年実施の防災ポスターコンクールで入選したと電話連絡が入りました。4名応募し、2名が入選いたしました。2点とも…
新年おめでとうございます。北日本新聞社の『2023年新年小学生作品コンクール』の審査結果が令和5年元日の新聞で発表となりました。 昨年の秋に、動物や家族、想像画などそれぞれ好きな絵を描き応募しました。描く楽しさや思いが伝…
令和4年の夏も学校課題の「高志の国文学」情景作品コンクールに取り組んだ4名の中学生。富山県ゆかりの文学作品から心で感じたことを絵で表現しました。審査の結果、知事賞、金賞、銅賞2名と、4人全員が上位入賞となりました!おめで…
夏休みの課題「川の絵画コンクール」でプラチナキッズ絵画の2名の6年生が金賞を、1名の5年生が審査員特別賞を受賞いたしました。川の風景を美しく表現できましたね。おめでとうございます! 【講評】 紅葉の山間に架かる橋梁に電車…
全国を対象に行われる第14回環境教育ポスターコンクールで野田愛莉さん(小6)が金賞に輝きました。金賞は全国の小学生の部で1名!おめでとうございます。 わたしが絵をとおして考えた事や伝えたい事は、人間のせいで動物たちの居場…
この夏の課題の国土緑化育樹ポスターに3名がチャレンジ。一生懸命描いた結果、全員が受賞となりました。みなさんおめでとうございます!また、庄司明日海さんの作品は全国審査に出品されます。おめでとう! 自分の思いを絵で表現できる…
今年の夏も学校課題に取り組んだみんな。環境について話をする中でピン!ときてそれぞれ描き始めました。「ピン!」はインスピレーション。自分が「あっ!」と感じた事を描きたくなることが大事です。みなさん受賞おめでとうございました…
今年も第45回こども絵画コンクールに参加し、今回はテーマの「みんなのえがお」に対して世界に視野を広げ描いた絵が多かったです。他の国を思う子どもたち。とても嬉しく思います。 昨年に続き2名が最高賞を受賞し全国審査に入りまし…
8月6日に未就学児のお子さんに絵を描く楽しさを体験するイベントを行いました。3歳〜6歳のこどもたちとご家族にご参加いただきました。暑い中ご来場いただきありがとうございました。 会場は富山県氷見市のかむかむSmileさんで…