教室のあゆみ

ご覧いただきありがとうございます。
プラチナキッズ絵画代表の石井真澄です。

プラチナキッズ絵画は私が出産直後に子育てをしながら東京で始めた教室でした。
転勤とともに、その都度移り住みましたが、新たな土地では新たな生徒さんやご家族との出会いがありました。

そして今年2022年で設立33年目になります。
33年間に出会えたみなさまのおかげでプラチナキッズ絵画は成長いたしました。
現在では年長から高校生までの子どもたちが楽しくレッスンしています。

全日本学生美術展や世界児童画展、こども二科展や様々なコンクールで多数受賞いたしておりますが、その他にもひとりひとりに合ったコンクールに個別出品することで絵画展やポスター展などで知事賞、文部科学省大臣賞など数名が受賞し、最近はルーヴル美術館で2名が展示されました。

毎年、受賞率は100%を超え子どもたちの自信と大きな励みになっています。
子どもたちの集中力や根気強さの賜物です。
一生懸命頑張った結果の受賞は大きな自信につながり、将来の目標に向かって進む力になっています。

当教室の卒業生の職種は美術教諭、絵画講師、画家、プログラマー、ゲームプログラマー、WEBデザイナー、UIUXデザイナー、広告デザイナー、ジュエリーデザイナー、保育士、他にも医師、イルカの調教師、会社経営など、幅広く各方面で活躍しています。

また、絵画講師の育成も行っており数名が独立し現在活躍しています。
●2020年 射水講師の岡本真希先生が独立【アート教室のびのびアート】
●2021年 三重名古屋講師の藤野美穂子先生が独立【ワールドキッズ絵画】
●2022年 婦中講師の谷口英里先生が独立【atelier feelcolors】

時間も忘れるくらい集中して何かに取り組むことは右脳の発達には欠かせません。
子どもにとって充実した時間を過ごすことは心身が健全に発育するためにとても大切なことです。
私はいつもご家族のみなさまと子どもたちの事を第一に考えています。

プラチナキッズ絵画 代表 石井真澄

教室の歴史

■1989年 東京都八王子市南大沢で設立

【 東京都 】●1989年開校
八王子市南大沢教室
八王子市南大沢デッサン教室
八王子市上柚木教室

【 三重県 】●2000年開校
鈴鹿市太陽の街石井自宅教室
鈴鹿市太陽の街第1教室
鈴鹿市太陽の街第3教室
鈴鹿市旭ヶ丘教室
鈴鹿市白子駅前教室
鈴鹿市白子サンズ教室
鈴鹿市体育館教室
鈴鹿市武道館教室

【 富山県 】●2009年開校
富山市アピア教室
富山市アリス教室
富山市自治労会館教室
富山市呉羽会館教室
富山市ファボーレ教室
富山市赤田教室
富山市二口教室

【 東京都 】●2010年開校
渋谷区渋谷駅前教室(夏休み講座)
渋谷区渋谷南口教室(夏休み講座)
渋谷区道玄坂教室(夏休み講座)
オンライン教室(全国)

【 三重県 】●2012年開校
桑名市大山田教室(藤野講師)
桑名市スマイル教室(藤野講師)
桑名市サンシティ桑名星川教室(藤野講師)
四日市市あさけプラザ教室(藤野講師)

【 富山県 】●2015年開校
富山市婦中ふれあい館教室(谷口講師)
射水市射水大門教室(岡本講師)
射水市射水アプリオ教室(岡本講師)
富山市南富山マイプラザ教室
富山市婦中羽根教室(谷口講師)

【 愛知県 】●2019年開校
名古屋市名古屋教室(藤野講師)

今後も子どもたちにとって私ができることは何かを考えていこうと思います。
みなさまとの新たな出会いを楽しみにしています。

プラチナキッズ絵画 代表 石井真澄